Book Title: Bhava And Svabhava 01 Author(s): Publisher: View full book textPage 2
________________ 部 分 と 全體」 |インド佛教知識論における概要と後期の問題點―― 船山徹・ 一 はじめに............ ...............六〇七頁三 ダルマキールティ以降の展開............六一九五 二 佛教側の全位批判 1 非實在の誤認... ...... .........六一九頁 (ダルマキールティまでの概要).........六一二頁2 ニャーヤ・ヴァイシェーシカの 1 批判の論法... .....................六二頁 佛 教批判......... ......六二一頁 2 ディグナーガの『取因假設論』と 3 佛教側の論證式の處理 全盟否定の意義・ ......六一三頁 (アショーカ)... ............六二七頁 3 ダルマキールティの指摘する 四 おわりに....... ............六三〇頁 「三つの矛盾」 ............六一六頁 一はじめに 我々が日常、手で觸れ、眼のあたりにするもの、この一見確かな存在感をもつもの――知覺對象――の本性は一體何な のか。かりそめの現象に惑わされることなく、その奥にひそむ事物の、そして究極的には自らのありのままの眞實相を考 究しようとするとき、人は洋の東西を問わず、しばしばこの知覺對象に疑念を抱きその分析をはじめる。さまざまな位相 での眞實智 (tattvajnana) の考究を通して或る絕對的な境地の體現をめざすインド諸哲學の歴史の中で、この問題は、特 六〇七Page Navigation
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 ... 30