SearchBrowseAboutContactDonate
Page Preview
Page 8
Loading...
Download File
Download File
Page Text
________________ インド 学試論集I pratyekam bhidyamanatvad upacaras catur-vidhah / -Abhidhavsttimatrika--22) 一行目から, laksana は suddha と upacara-misraの二つに分けられる。二行目から, suddha は upadana と laksana の二つの下位亜種を有する。三行目および四行目から, upacara は、二つの下位亜種 Suddhopacara と gaundpacara がそれぞれ aropa およ び adhyavasanaに分けられるから、合計四つの亜種を有することになる。 したがって次のように図式化される。 laksana suddha upacara-misra upadana laksana suddhopacara gaunopacara aropa adhyavasana aropa adhyavasana KP karika の laksana 分類は,これをはとんどそのまま受けついだものであり, Samketa も同じ線にそって wpacara という術語を理解している。 この点に関して, Mukulabhatta-KP karika-Samketa という一つの系列が見られる。この立場は、 laksand を分類するにあたって,<文脈的意味の構造>,すなわち文脈的意味が重複構造 をとっているかどうかという事を最も重要な分類基準とし、く本来の意味との結びつき> は、二次的な基準としか考えない。 他方 Pd. は, upacara を「類似関係に基づく語義発動」とし, laksana 分類において <本来の意味との結びつき)を最も重視し, gauni-suddha の対立を最上位に置いてい る。この立場は、上に見た系列から明らかに離れている。なぜこのような立場がでてきた のか。これを考えるためには, Suddha laksana をめぐる KP vrtti の論述を今一度検討 しなければならない。 vitti ad 2.10 ld, suddha laksana to "upacarenamisritatvat" Z TELTER TO, ように論じている一「“ganga" という語によって,「岸』という意味が表わされるとき, [岸が]それ(流れ)と同じものであると理解される場合にのみ,話者の云わんとするく意 図》が理解されるのだ。その岸が単に(ガンジスの)流れと隣接していると理解されるだ けなら、いったい laksana は, "ganga-tate ghosah" という本来的な語の意味表示とど う違うのか」23)―。このように, upadana および laksana の場合も, 本来の意味> (『流れ』)と文脈的意味 (『岸』) とが同じものとして理解され, 両者の問に ≪隔離性≫ (tatasthya) は存在しないと主張する24)。 しかしながらこの議論は, abhidha の場合と比較して laksand 機能の一般的性格を説 き,それを下位亜種 upadana および laksana の場合にあてはめて論じたものにすぎな い。saropa=sadhyavasana との差異を念頭に入れて, upadana=laksana の特殊な性 格を論じたものではない。ここでわざわざこのような議論を持ち出したのは,他の学者の
SR No.269360
Book TitleLaksana Laksyartha
Original Sutra AuthorN/A
Author
Publisher
Publication Year
Total Pages24
LanguageEnglish
ClassificationArticle
File Size2 MB
Copyright © Jain Education International. All rights reserved. | Privacy Policy